![]() |
![]() |
|
![]() |
平成23年度宅建試験について 平成23年度宅地建物取引主任者資格試験の受験票(郵便はがき)は、9月27日に (財)不動産適正取引推進機構から特定記録郵便で送付されました。なお、受験票 が届いていない場合は、当センター(電話06-6944-0281)までご連絡ください。受 験番号及び注意事項をお知らせします。 <試験日時> ・10月16日(日) 試験時間は、13時〜15時(登録講習修了者は13時10分〜15時) ・受験者は11時30分から12時30分までの間に、受験票記載の所定の座席にご着席 願います。 <注意事項> ・受験票をよく読み、注意事項を順守してください。 ・試験当日は、@受験票、ABまたはHBの黒鉛筆またはシャープペンシル、B消し ゴム、C鉛筆削り、D腕時計(時間機能のみのもの)を持参してください。 *(財)不動産適正取引推進機構のホームページ ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
平成23年度不動産コンサル試験について 平成23年度不動産コンサルティング技能試験の受験申込みは終了しました。 受験票は、10月14日に(財)不動産流通近代化センターから郵送されます。 試験日時及び大阪の試験会場等は次のとおりです。 ・試験日時 11月13日(日)<択一式試験>10:30〜12:30 <記述式試験>14:00〜16:00 ・試験会場 シティプラザ大阪(大阪市中央区本町橋2-31) ・合格発表 平成24年1月10日(火) *詳細は、(財)不動産流通近代化センターのホームページ ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
不動産取引実務寄稿 当センターの法定講習講師(法定講習1時限目 紛争事例と実務上の留意事項並びに 関係法令を担当)に就任いただいております岩本洋弁護士に平成23年7月に最高裁 判所において賃貸借契約における更新料を有効とした判決を中心に解説をお願いしま したところ、その内容は次のとおりです。 *テーマ 「更新料と消費者契約法に関する最高裁判決について」 執筆者 岩本 洋 弁護士 *詳細は、テーマをクリックしてください。 ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
平成23年都道府県地価調査について 国土交通省は9月20日、7月1日時点の都道府県地価調査の結果を取りまとめ発表 しました。それによると、地価は、前年比3.4%下落しました。住宅地は同3.2% 下落、商業地も同4.0%下落したものの、昨年調査(住宅地は3.4%下落、商業地 は4.6%下落)に比べると、下落率はそれぞれ縮小しています。 また、震災後、東京圏は弱い動きを見せており、名古屋圏もやや弱い動きとなっ ている一方、大阪圏では、住環境が良好で交通利便性の高い住宅地において需要が 底堅く、下落率が縮小したとしています。 平成23年基準地価格の対前年変動率(%) │区 分 │住 宅 地 │商 業 地 │ │全 国 │△3.2(△3.4) │△4.0(△4.6) │ │三大都市圏 │△1.7(△2.9) │△2.2(△4.2) │ │大 阪 圏 │△1.8(△3.6) │△2.6(△5.3) │ 注( )は前回調査の変動率 *詳細は、国土交通省 土地・水資源局のホームページ ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
大阪府住宅まちづくり部建築振興課 移転のお知らせ 大阪府住宅まちづくり部建築振興課は、平成23年5月2日(月)に、中央区大手前か ら下記所在地「咲洲庁舎」(旧WTCビル)に移転しました。宅建業の各種申請、取引 主任者の登録・変更登録等の申請書を提出される場合には、ご注意ください。 所在地 :大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪府咲洲庁舎1階 最寄駅 :・地下鉄中央線「コスモスクエア」駅下車、南東へ徒歩約8分 ・ニュートラム南港ポートタウン線「トレードセンター前」駅下車、ATC ビル直結 代表電話:06-6941-0351 内線3085,3088(宅建業免許) ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
変更登録申請書の受付業務終了について 大阪府は、大阪版市場化テストの一環として、「建築振興課宅建業免許グループ」 の窓口業務について、平成22年7月1日から民間事業者に一括して委託しました。 このうち「宅地建物取引主任者資格登録簿変更登録申請書」の受付については、こ れまで当センターでも行っていましたが、同年7月1日からは、大阪府建築振興課の窓 口のみとなり、当センターでは受付できませんので、ご注意ください。 なお、宅地建物取引主任者証の交付については、これまでどおり当センターが行い ます。 ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
実務参考図書について 一般書店では、入手が難しい宅地建物取引に関する専門図書を紹介しますので、次の ホームページでご確認ください。 なお、購入に際してのお問い合わせ等は、各出版社へ直接お願いします。 ![]() |