平成14年11月1日 |
||
|
||
主任者センターからのお知らせ |
||
◎ |
不動産取引セミナー特別編のご案内 テーマ:相続税完全マスター 前編:相続税の仕組みと計算 講師:税理士 植田 卓氏 後編:相続財産の評価 講師:税理士 杉田 宗久氏 日 時:前編:平成14年11月15日(金)午後1時30分〜午後4時30分 後編:平成15年 1月27日(月) 同 上 会 場:全日大阪会館4階(最寄駅 天満橋駅) 定 員:120名(申込先着順です。) 受講料:各々4,000円(当日会場にてお支払いいただきます。) ※ より一層のスキルアップに是非ご参加ください。 ※ 詳細は、 http://www.otc.or.jp/page/sem_index.html をクリックしてください。 |
|
◎ |
宅地建物取引主任者 実務参考図書のご紹介 一般書店では、なかなか入手しづらい実務についての参考図書をご紹介いたします。 お問い合わせ等は、各出版社へ直接お願いいたします。 詳細は、 http://www.otc.or.jp/page/san-books.html をクリックしてください。 |
|
◎ |
知っておきたい学習コーナー その7 今後の老朽化マンションの急増に対応して、区分所有者による良好な居住環境を備え たマンションへの建替えを円滑化し、民間が主体となった都市の再生を図るため、マン ション建替組合の設立、権利変換手法による関係権利の円滑な移行等を内容とする新た な法制度を整備。 協力:国土交通省 詳細は、 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/mansiongaiyou.htm を クリックしてください。 |
|
◎ |
基本的人権の尊重と宅地建物取引 上記「基本的人権の尊重と宅地建物取引」についてのコンテンツをアップロード しましたので、是非、ご覧ください。 詳細は、 http://www.otc.or.jp/page/jinken.html をクリックしてください。 |
|
||
各関係団体からのお知らせ |
||
◎ |
ようこそ、建築振興課へ 大阪府 建築都市部 建築振興課 ホームページ 宅地建物取引主任者及び宅地建物取引業に関しては、「当課の業務案内」 「申請書サービス」をクリックしてください。 詳細は、 http://www.pref.osaka.jp/kensin/index.html をクリックしてください。 |
|
◎ |
信頼のハトマーク 大阪宅建協会 (社)大阪府宅地建物取引業協会は、約1万社が加盟する府下最大の業者団体です。 業界の健全な発展と消費者の利益保護のため、大阪府知事の認可を得て設立された 公益法人です。 詳細は、 http://www.osaka-takken.or.jp/ をクリックしてください。 |
|
◎ |
安心と信頼のパートナー 「 全日 」 会員募集中 (社)全日本不動産協会大阪府本部では会員を募集しています。不動産ビジネスを がっちりサポート、安心と信頼のパートナー「 全日 」へ 詳細は、 http://osakahonbu.zennichi.or.jp/ をクリックしてください。 |
|
◎ |
(社)大阪住宅産業協会 当協会は会員を募集しています。主として大阪府下で分譲住宅(マンションを含む)の 建設・販売をしている中堅業者の団体です。住宅の流通や経営、建築技術などの研修に 励み、関係団体と協調して住宅に関する政策提言をするなどの活動を行っています。 将来の住宅産業を担っていく意欲的な方の入会をお待ちしています。 住宅性能保証制度の住宅手数料が安くなるメリットもあります。 お問い合わせ 大阪市中央区東平2−2−21(大住協会館6階) TEL06−6768−7855 |
|
◎ |
(社)大阪土地協会〜当協会主催の講演会を有料にて開放〜 次回は11月15日(金)午後1時30分〜午後3時 テーマは「オフィスビル市場の現状と展望」 講師は叶カ駒データサービスシステム大阪支店長 溝口陽子氏 聴講料は2,000円 詳しくは当協会HPにて。又はメールでお尋ね下さい。アドレスは info@osaka-rea.or.jp 詳細は http://www.osaka-rea.or.jp をクリックしてください。 |
|
◎ |
(社)関西住宅宅地経営協会のご案内 近畿2府4県を事業区域とし昭和36年に設立された公益法人です。行政への折衝 支援・会員への情報提供・事業能力向上のための研修等活発に行なっている他、 住宅性能保証制度の住宅登録料が安くなるなど多くのメリットがあります。 詳細は、 http://www.kantaku.or.jp/ をクリックしてください。 |
|
◎ |
(社)日本住宅建設産業協会 入会のご案内 当協会は、現在会員募集をしています。 協会ご案内、入会のご案内等、詳細は、下記をクリックしてご覧いただき、よろしく ご検討いただきますようご案内申し上げます。 詳細は、 http://www.nichijukyo.or.jp/ をクリックしてください。 |
|
◎ |
(社)不動産協会へようこそ! 暮らしに役立つ情報をご覧下さい。 詳細は、 http://www.fdk.or.jp をクリックしてください。 |
|
◎ |
「都市問題図書館」にお立ち寄りください。 東京にお越しの際は、都市開発・不動産関係の専門図書・資料約3万冊、定期刊行物 約400誌を所蔵する専門図書館「都市問題図書館」をご利用下さい。大学生以上の 方なら無料で閲覧できます。 −(社)都市開発協会「都市問題図書館」− 詳細は、 http://www.udaj.or.jp/library.htm をクリックしてください。 |
|
◎ |
(財)不動産適正取引推進機構 |
|
当機構の業務内容などがご覧いただけます。 詳細は、 http://www.retio.or.jp をクリックしてください。 |
||
◎ |
(財)不動産流通近代化センター |
|
「実務講習」平成14年度のスケジュールを発表しています。 詳細は、 http://www.kindaika.jp/ をクリックしてください。 |
||
|
編 集 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 財団法人 大阪府宅地建物取引主任者センター 事務局 〒540−0036 大阪市中央区船越町2−2−1 大阪府不動産会館3階 電話番号 06−6944−0281 FAX 06−6944−0267 URL http://www.otc.or.jp/ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ メールマガジン解約(配信停止)について URL http://www.otc.or.jp/page/mailmag/kaiyaku.html ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 次 回 配 信 予 定 な ど 平成14年12月4日(水)メールマガジン第9号配信予定 掲載内容・不動産取引セミナーのご案内 日時:平成15年2月20日(木) テーマ:「不動産取引の瑕疵担保問題−建築物、地盤、土壌汚染等を中心に−」(予定) ・平成14年度 宅地建物取引主任者資格試験合格者番号の発表(予定) ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ バックナンバー 創刊号 第2号 第3号 第4号 第5号←左記をクリックして下さい。 第6号 第7号←左記をクリックして下さい。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |