はじめに
【Web講習とは】
Web講習は、パソコンやタブレット端末・スマートフォンで視聴(受講)することができる講習です。
ただし、スマートフォンでは画面が小さくて見づらいので、視聴する際はパソコンを使用することをお勧めします。
【登録事項「氏名・住所・本籍・宅建業の従事先」について】
- <変更がある場合>→下記「申込手続き」へ進む前に大阪府建築振興課宅建業受付窓口へ資格登録事項の変更登録申請を完了※注させてください。
- ※注:
- 「申込手続き」をする7日前までに、大阪府建築振興課宅建業受付窓口へ必要書類を提出(郵送到着)してください。
- <変更がない場合>→下記「申込手続き」へ進んでください。
申込手続き
- 受講料等の払込み
下記の振込先を参照の上、郵便局の窓口、ATM、ゆうちょダイレクト(左記以外から払込みされる方はこちら)で宅建士センターの口座に「16,500円」(内訳:受講料12,000円+交付手数料4,500円いずれも非課税)を払い込んでください。
払込み手数料はお客様負担です。
≪郵便局、ゆうちょ銀行≫
- 【口座記号番号】
- 00970-2-287804
- 【加入者名】
- (一財)大阪府宅地建物取引士センター
- 【通信欄】
- 受講申込者の取引士資格登録番号(例:大阪第○○○○○○号)↑6桁の数字です
- 【ご依頼人】
- 受講申込者本人のフルネーム(会社名では払い込みの確認ができません)
払込先に間違いのないようご注意ください。
なお、払い込みの控えは、「データ化(写真データ、JPEG形式)して申込フォームに添付」又は「現物を郵送」していただきますので、紛失しないように注意してください。
- 「顔写真」「払込み控え」「本人確認書類」の準備(2-1 データの準備 又は 2-2郵送の準備)
2-1 顔写真等のデータを送信する方
写真データ準備の操作方法等の案内はいたしかねますので、操作が不明な方は「2-2 顔写真等を郵送する方」でお申込みをしてください。
下表のA~Cのとおり、申込フォームに添付する(取り込む)「顔写真」「払込み控え」「本人確認書類」のデータを準備してください。(次項「3.申込者情報等の入力・送信」で受講申込者情報を入力するときに必要です。)
準備するデータ 内容 A「顔写真」のデータ 顔写真データの仕様はこちらをクリックしてください。
写真の撮影にあたっては、以下の①~④を守ってください。
- ① カラー写真
- ② 胸から上の撮影
- ③ 正面無帽、無背景、無修正
- ④ 申込前6か月以内に撮影
この写真データを使用して宅建士証を作成します。
B「払込み控え」のデータ 前記「1.受講料等の払込み」で払込みをした控えの写真データ(JPEG形式)を準備してください。 C「本人確認書類」のデータ 次の①②いずれかの写真データ(JPEG形式)を準備してください。
- ① 更新の方
- 現に有する宅地建物取引士証
- ② 新規(期限切れ含む)の方及び宅建士証紛失等の方
- 運転免許証・パスポート等の本人確認ができる書類
2-2 顔写真等を郵送する方
下表のA~Cを、次項「3.申込者情報等の入力・送信」で受講申込者情報を入力・送信後、3営業日以内に「簡易書留」で郵送していただきますので、事前に準備してください。
郵送するもの 内容 A「証明用顔写真」2枚 以下の規格通りの写真を準備してください。
- ① カラー写真
- ② サイズ:縦3cm×2.4cm(顔の大きさが2cm程度)
- ③ 正面無帽、無背景、無修正
- ④ 2枚同一のもの
- ⑤ 申込前6か月以内に撮影
パソコン等から写真を印刷する場合は、必ず写真専用紙に印刷してください。コピー用紙等に印刷したもの及び①~⑤の規格に合わないものは受付できません。
この写真を宅建士センターでスキャニング(データ化)して宅建士証を作成します。
B「払込み控え」 前記「1.受講料等の払込み」で払込みをした控え(原本)を準備してください。 C「本人確認書類」のコピー 次の①②いずれかを準備してください。
- ① 更新の方
- 現に有する宅地建物取引士証のコピー
コピーの余白に必ず講習日を記入してください。
- ② 新規(期限切れ含む)の方及び宅建士証紛失等の方
- 運転免許証・パスポート等の本人確認ができる書類のコピー
コピーの余白に必ず登録番号と講習日を記入してください。
有効期限切れの宅建士証をお持ちの方は返納の義務があります。原本を一緒に送ってください。
◆送付先
簡易書留
〒540-0036大阪市中央区船越町2-2-1 大阪府宅建会館3階
(一財)大阪府宅地建物取引士センター Web あて - 申込フォームへの「申込者情報入力」・「顔写真等のデータ取り込み」・「送信」
- ① 受講申込者情報の入力
受講料等の払込みをした際の控えを手元に用意して、郵便局名等を入力してください。
必須項目は必ず入力してください。顔写真等をデータ送信する方は、顔写真などのデータも取り込んでください。
- ② 入力情報の確認・送信
前記「①受講申込者情報の入力」で入力した情報に誤りがないかを確認してください。
「宅地建物取引士証交付申請書」の様式も表示されますので、入力内容を確認して交付申請に同意してください。
すべての入力内容等に誤りがなければ、送信してください。- ③ 受講申込者情報受信のお知らせ
宅建士センターで送信情報を受信した後、「受講申込者情報受信のお知らせ」を「otc-koushuu@otc.or.jp」のドメインから返信します。
※この時点では、受講申し込みは完了していません。
« 重要 »
新しい宅地建物取引士証を郵送で受取希望の場合
「460円分の切手を貼付し返信先を記入した定形サイズの封筒」を宅建士センターに送付してください。(顔写真等を郵送する方は、顔写真等と一緒に送ってください。)
送付先は郵便番号を含む住所と申請者本人のフルネームを記入してください。会社に送る場合は送付先に会社の郵便番号を含む所在地・会社名・申請者本人のフルネームを記入してください。
(講習日までに「460円分の切手を貼付し返信先を記入した定形サイズの封筒」が宅建士センターに到着していない場合は、講習受講終了後宅建士センター窓口で受領していただきます。詳細は下記 7.宅地建物取引士証受領をご確認ください。)
定形サイズとは日本郵便の定める郵便物のサイズです。
A4の用紙を3つ折りにした状態でちょうど入る封筒が定形サイズですので縦23.5cm×横12cm以内(長形3号や長形4号)の封筒をご用意ください。◆送付先
簡易書留
〒540-0036大阪市中央区船越町2-2-1 大阪府宅建会館3階
(一財)大阪府宅地建物取引士センター Web あて同一建物内に多数団体があるため送付先は正しく記入してください。また、差出人は申請者本人のフルネームを必ず記入してください。
- 受付完了メールの送信
宅建士センターで受講申込者情報や写真等(データを含む)に誤りなどがないことを確認できた場合のみ、受付が完了します。
受付が完了した後、「受付完了メール」を送信します。
受付完了メールには「テキストの発送日」と「ユーザID・パスワードの送信日」を記載していますので、必ず確認してください。
写真等のデータ送信 又は 写真等を簡易書留発送した日から5営業日を経過しても、受付完了メールが到着しない場合は、宅建士センターに問い合わせてください。
- テキストの発送、ユーザID・パスワード等の送信
①テキストの発送日は「受付完了メール」に記載していますので、必ず確認してください。
テキストは「レターパックプラス」で発送します。配達時に不在の場合は必ず「不在票」が郵便受けに投函されます。ご確認ください。
②ユーザIDとパスワードは講習日(講義動画視聴等開始日)の「前日」に送信します。
また、ユーザID・パスワードと併せて講義動画等視聴のためのURLも記載しています。
ユーザIDとパスワードは必ず保管してください。
①テキスト配達時に不在であり、テキストが宅建士センターに返戻された場合は、ユーザID・パスワードを送信しません。
③「講習日(講義動画等視聴開始日)まで」にテキストやユーザID・パスワードが到着しない場合は速やかに宅建士センターにお知らせください。
- 法定講習受講(講義動画視聴)・確認テスト
①講義動画をすべて視聴し、かつ、確認テスト(30問)を受験して70%以上正解することが、法定講習受講修了の要件です。
講義動画をすべて視聴しなければ、確認テストを受験することができません。
②確認テストは、70%以上正解するまで何度でも受験することが可能です。
③講義動画の視聴及び確認テストの解答期限は、視聴開始日から2週間後です。
④講義動画は早送りをすることができません。
ただし、2回目以降の視聴については、早送りや希望単元のみの視聴が可能です。⑤「法定講習修了(全講義動画視聴+確認テスト合格)していること」は、宅建士センターで確認できますので、確認後、宅建士センターから「宅地建物取引士証受領可能日のお知らせ」メールを送信します(下記7参照)。
- 宅地建物取引証受領
法定講習修了(全講義動画視聴修了+確認テスト合格)した方には翌営業日※1に宅建士センターから「宅地建物取引士証受領可能日のお知らせ」メールを送信します。
※1土日祝・8/12~16・12/29~1/4を除く平日のみ
- 申込フォームで「宅建士証受領方法」について、郵送を選択され、事前に定型サイズの封筒(460円分の切手を貼付、返信先を記入したもの)をお送りいただいた方
- 「宅地建物取引証受領可能日のお知らせメール」に宅建士証の発送日を記載いたします。
事前にお送りいただいた封筒を使用し、簡易書留で宅建士証を発送します。 - 初回配達時に不在の場合は不在票が入りますので郵便局と再配達の相談をしてください。
なお、郵便局での保管期間を終了し宅建士センターに戻ってきた場合は、再度、460円分の切手を貼付した返信用の封筒をお送りいただいてからの再発送となりますので、ご注意ください。
また、更新前の宅建士証は新しい宅建士証受領後、速やかに簡易書留もしくはレターパックで返送してください。
- 「宅地建物取引証受領可能日のお知らせメール」に宅建士証の発送日を記載いたします。
- 申込フォームで「宅建士証受領方法」について、窓口受領を選択された方
- 「宅地建物取引証受領可能日のお知らせメール」の受信後2週間以内に、宅建士センター営業時間内(9:30~17:00)に来所して、宅建士証をお受け取りください。
- その際、メールの内容を印刷してお持ちいただくか、メール画面を受付者にお見せください。 なお、更新前の宅建士証をお持ちの方は、新しい宅建士証と引き換えになりますので、更新前の宅建士証を忘れずにご持参ください。
- 宅建士証受取場所:
- 〒540-0036 大阪府大阪市中央区船越町2-2-1 大阪府宅建会館3階
一般財団法人 大阪府宅地建物取引士センター